2013年05月08日
5/13(月)~【話し方トレーニング】佐渡山美智子のコミュニケーションスクール22期
佐渡山美智子のコミュニケーションスクール
第22期話し方トレーニングクラス
第22期話し方トレーニングクラス
■こんな方にオススメ!
話すことに自信をもって、もっと自分らしくコミュニケーションを楽しみながら、想いを伝えたいと考えている方に。

になりたい。
よりよいコミュニケーションを図るための言葉の使い
方を身につけたいなど、日常生活やビジネスシーンで
求められる「話す力」。
姿勢を整え、聞きやすい声にボイストレーニングでみ
がく事から始め、話の組み立て方、言葉の足し算、引
き算、相手を理解し伝える方法、会話力、話すスピー
ドや間の取り方、視線、表現で「話す力」を高めてい
きます。
※今回は、司会進行のトレーニングも行います。
【開催概要】
日 時:
平成25年 4月15日(月)19:00~21:00(プレ)
平成25年 4月22日(月)19:00~21:00(プレ)
平成25年 5月13日(月)19:00~21:00
平成25年 5月20日(月)19:00~21:00
平成25年 5月27日(月)19:00~21:00
平成25年 6月 3日(月)19:00~21:00
平成25年 6月10日(月)19:00~21:00
平成25年 6月17日(月)19:00~21:00
平成25年 6月24日(月)19:00~21:00
平成25年 7月 1日(月)19:00~21:00
平成25年 7月 8日(月)19:00~21:00
平成25年 7月22日(月)19:00~21:00
平成25年 7月29日(月)19:00~21:00
平成25年 8月12日(月)19:00~21:00
(全12回)
場 所:てぃーだスクエア 集まルーム
(アクセスはこちらをクリック)
定 員:10 ~ 15人予定
参加費:計12回 月謝 13,000円×3ヶ月
主 催:フリーランスネットワーク主宰
講 師:フリーアナウンサー 佐渡山 美智子 氏
【お問合せ】
フリーランスネットワーク
TEL:098-890-2402
FAX:098-890-2403
free-net@nirai.ne.jp
2009年04月11日
佐渡山美智子コミュニケーションスクール受講生募集中
コミュニケーションスクール10期生募集のお知らせです
佐渡山美智子のコミュニケーションスクールでは、
それぞれの個性や魅力を大切にした表現の方法を共に考え、
楽しみながら、聞く事・話すことを実践していきます。
話すことが苦手。
思うように相手に伝えることが伝わらない。
話すことに自信がもてるようになりたい。
それぞれが、なりたい自分になれるように。
なりたい自分に近づけるようにカリキュラムを組んでいます。
4月開講のクラスは
「言葉のボイストレーニングクラス」4月16日(木)開講
自分の声を確かめて、その声を磨いていきます。
発声練習、言葉がはっきりと聞き取りやすくなるようにをいうことを
基本として、話すスピードや間の取り方、声のトーンをコントロール
できるようにトレーニングするプログラムです。
「ビジネスクラス」4月16日(木)開講
ボイストレーニングの基本からスタート。
話すこと、聞くことをはじめ、相手を理解することから表現の方法を
考えていきます。五感を磨いて、響き合えるように。
言葉をつかって表現することが、ビジネス・社会人として求められる
スキルを高めていけるようなプログラムです。
詳しくはスクールのページを開いてください。
TEL 098-890-2402
FAX 098-890-2403
気軽にお問合せください。
ご連絡おまちしています。

佐渡山美智子のコミュニケーションスクールでは、
それぞれの個性や魅力を大切にした表現の方法を共に考え、
楽しみながら、聞く事・話すことを実践していきます。
話すことが苦手。
思うように相手に伝えることが伝わらない。
話すことに自信がもてるようになりたい。
それぞれが、なりたい自分になれるように。
なりたい自分に近づけるようにカリキュラムを組んでいます。
4月開講のクラスは
「言葉のボイストレーニングクラス」4月16日(木)開講

自分の声を確かめて、その声を磨いていきます。
発声練習、言葉がはっきりと聞き取りやすくなるようにをいうことを
基本として、話すスピードや間の取り方、声のトーンをコントロール
できるようにトレーニングするプログラムです。
「ビジネスクラス」4月16日(木)開講

ボイストレーニングの基本からスタート。
話すこと、聞くことをはじめ、相手を理解することから表現の方法を
考えていきます。五感を磨いて、響き合えるように。
言葉をつかって表現することが、ビジネス・社会人として求められる
スキルを高めていけるようなプログラムです。
詳しくはスクールのページを開いてください。
TEL 098-890-2402
FAX 098-890-2403
気軽にお問合せください。
ご連絡おまちしています。
Posted by freelance at
13:26
│Comments(0)
2008年10月10日
開講日変更のご案内

コミュニケーションスクール9期生募集リーフレットに掲載の
『美しい日本語・基礎クラス』 『スキルアップ・話し方クラス』につきまして、スケジュールの都合により
開講日を変更いたしましたので ご案内いたします。
『美しい日本語・基礎クラス』 『スキルアップ・話し方クラス』の
10月14日(火)開講予定日を変更し
⇒


































ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
メールでのお問合せはこちらまで

Posted by freelance at
12:39
│Comments(0)
2008年09月10日
ラジオ沖縄 ラジオカー生中継^^
ラジオ沖縄のラジオカー
が、事務所に来て下さいました^^
9月23日の『言葉と五線譜-よりみちVOL.2-』を紹介してくださるということで、美智子さん(朗読)と新垣雄さん(音楽)が、ゲスト出演!
リクエストでかけていただいた曲は、 ベッド・ミドラー 「rose」
うーん、いつ聞いても いい曲・・・大好きな方も多いのでは?
どうしてこの曲を二人が選んだか・・・は
9/23の朗読ライブで、おわかりいただけます^^
どうぞ お楽しみに^^

城間レポーター
、そしていつも暖かいスタッフのみなさま、
どうもありがとうございました。
また、お待ちしています
生放送本番後の記念ショットから


9月23日の『言葉と五線譜-よりみちVOL.2-』を紹介してくださるということで、美智子さん(朗読)と新垣雄さん(音楽)が、ゲスト出演!
リクエストでかけていただいた曲は、 ベッド・ミドラー 「rose」

うーん、いつ聞いても いい曲・・・大好きな方も多いのでは?
どうしてこの曲を二人が選んだか・・・は
9/23の朗読ライブで、おわかりいただけます^^

どうぞ お楽しみに^^
城間レポーター

どうもありがとうございました。
また、お待ちしています

生放送本番後の記念ショットから

Posted by freelance at
12:02
│Comments(0)
2008年08月29日
9/23 秋分の日 朗読ライブ 開催決定!!
暑い暑いと思っていたら、昨日 那覇で とんぼが飛んでいました。
気がつけば、今年も9月・・・・・ 秋分の日も もうすぐですね。
今年の春分の日に行った 素敵なガーデンカフェでの大人向けの朗読会を
秋分の日にも 開催することになりました

みなさま、是非 お越しください。
『 言葉と五線譜 - よりみち Vol.2- 』
2008年9月23日(火・祝日)
open 17:45 / start 18:30 (close 19:45)
place N's Garden -エヌズガーデン-
全席自由 1ソフトドリンク付 前売¥2,000 (当日 ¥2,500)

《ネット予約》 ⇒ freelance@fln-okinawa.com
《 チケット電話予約 / 企画制作&お問合せ》
フリーランスネットワーク 電話 098-890-2402
http://www.fln-okinawa.com
《 チケット販売 / 場所&メニューのお問合せ》
N's Garden -エヌズガーデン- 電話 098-973-6806
http://cafensgarden.ti-da.net/
チケットは、お早めに

Posted by freelance at
16:09
│Comments(0)
2008年08月22日
8/16.17 『 言葉と五線譜 』 開催!
親子で楽しむ朗読と音楽のコミュニケーションライブ 『 言葉と五線譜 』 が
8/16(土) 浦添市立中央公民館分館、 8/17(日) 宜野座村文化センターがらまんホールで開催された
ました。
朗読・音楽・映像・大人の想い・こども達のチカラ・・・・たくさんのパワーが一体となった素晴らしいステージでした。
このステージにかかわってくださったすべての皆様に感謝いたします^^

▲みんな 美智子さんの朗読の世界に引き込まれていきます・・・
▼8/17がらまんホール終演後 出演者記念撮影

ロビーの一角
こども達が願いを込めて書いた“葉っぱ”は
こんなに素敵な 1本の大きな木になりました^^
8/16(土) 浦添市立中央公民館分館、 8/17(日) 宜野座村文化センターがらまんホールで開催された
ました。
朗読・音楽・映像・大人の想い・こども達のチカラ・・・・たくさんのパワーが一体となった素晴らしいステージでした。
このステージにかかわってくださったすべての皆様に感謝いたします^^
▲みんな 美智子さんの朗読の世界に引き込まれていきます・・・
▼8/17がらまんホール終演後 出演者記念撮影

ロビーの一角

こども達が願いを込めて書いた“葉っぱ”は
こんなに素敵な 1本の大きな木になりました^^
Posted by freelance at
13:58
│Comments(0)
2008年08月11日
佐渡山美智子 FM沖縄『ハッピーアイランド』にゲスト出演^^
8/16.17開催の『言葉と五線譜ー朗読と音楽のコミュニケーションライブー』のお知らせのため、生放送 『ハッピーアイランド』にゲスト出演しました。
共に出演の新垣雄さんと、スタジオでの写真入りで紹介されていますので、どうぞご覧下さい
FM沖縄 『ハッピーアイランド・ゲストるーむ』(8/11UP)
http://blog.fmokinawa.co.jp/happy/2008/08/11-132319.html
共に出演の新垣雄さんと、スタジオでの写真入りで紹介されていますので、どうぞご覧下さい
FM沖縄 『ハッピーアイランド・ゲストるーむ』(8/11UP)

Posted by freelance at
16:58
│Comments(0)
2008年08月11日
『言葉と五線譜』 IN 県立博物館・美術館
昨日 8/10(日) 那覇新都心の県立博物館・美術館での「沖縄タイムス社主催 ワラビー10周年記念まつり 」のイベントに 『言葉と五線譜~朗読と音楽のコミュニケーションライブ~』で出演した美智子さん^^

会場の3階講堂には、溢れんばかりのお客様^^
朗読・音楽&リズム・映像が、見事に一体となって よりスケールの大きな力となりました。
今週末 8/16(土)・8/17(日)には、浦添と宜野座で 開催いたします。
各地域の子供達とのジョイントも予定しています。
どうぞ みなさん、お楽しみに
詳しくは、下記 開催情報をご覧下さいませ。
会場の3階講堂には、溢れんばかりのお客様^^
朗読・音楽&リズム・映像が、見事に一体となって よりスケールの大きな力となりました。
今週末 8/16(土)・8/17(日)には、浦添と宜野座で 開催いたします。
各地域の子供達とのジョイントも予定しています。
どうぞ みなさん、お楽しみに

詳しくは、下記 開催情報をご覧下さいませ。
Posted by freelance at
10:36
│Comments(0)
2008年07月24日
朗読と音楽のコミュニケーションライブ 『言葉と五線譜』
親子で楽しむ 朗読
と 音楽
のコミュニケーションライブ 『 言葉と五線譜 』 が、8/16(土)浦添市と8/17(日)宜野座村で開催されます。
出 演 朗 読
佐渡山美智子(フリーアナウンサー)
ピアノ
新垣 雄(マザーアース)
パーカッション
宮良和明(太陽風オーケストラ)
プログラム 絵本: 『葉っぱのフレディ -いのちの旅-』
詩 : 金子みすずの世界から
朗読と合唱のコラボレーション
現代版組踊 『太陽の王子』 より
ワラビーと歌おう 『ワ・ワ・ワ・ワラビー』

8月16日(土)午後4時開演 (3時半 開場)
浦添市立中央公民館 分館(旧浦添商工会議所)
大 人 1,200円 (当日 1,400円)
こども 800円 (当日 1,000円)※高校生以下 -未就学児童は入場無料-
電話予約:098‐894-7781(浦添市こども文化連盟太陽樹)
賛助出演:浦添少年少女合唱団・浦添ゆいゆいキッズシアター ほか
共催:浦添市こども文化連盟太陽樹
※お車はカルチャーパークへご駐車ください。無料シャトルバス送迎有り。10分ほど時間がかかります。(浦添市美術館・てだこホール駐車場)
8月17日(日)午後4時開演 (3時半 開場)
宜野座村文化センター がらまんホール
大 人 1,000円 (当日 1,200円)
こども 500円 (当日 700円)※高校生以下 -未就学児童は入場無料-
電話予約:098-983-2613(がらまんホール)
賛助出演:金武町少年少女合唱団・浦添ゆいゆいキッズシアター ほか
共催:宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会
主催:朗読と音楽のコミュニケーションライブ『言葉と五線譜』実行委員会
特別協力:沖縄タイムス
後援:琉球放送・琉球朝日放送・FM沖縄・浦添市教育委員会・宜野座村教育委員会
チケット販売:浦添市立中央公民館分館・宜野座村文化センターがらまんホール・コープ各店
企画・制作:五泉工房・フリーランスネットワーク
お問い合わせ:フリーランスネットワーク 098-890-2402
NET予約:五泉工房 ご予約へ
⇒http://gosenkobo.jp


出 演 朗 読
佐渡山美智子(フリーアナウンサー)
ピアノ
新垣 雄(マザーアース)
パーカッション
宮良和明(太陽風オーケストラ)
プログラム 絵本: 『葉っぱのフレディ -いのちの旅-』
詩 : 金子みすずの世界から
朗読と合唱のコラボレーション
現代版組踊 『太陽の王子』 より
ワラビーと歌おう 『ワ・ワ・ワ・ワラビー』


浦添市立中央公民館 分館(旧浦添商工会議所)
大 人 1,200円 (当日 1,400円)
こども 800円 (当日 1,000円)※高校生以下 -未就学児童は入場無料-
電話予約:098‐894-7781(浦添市こども文化連盟太陽樹)
賛助出演:浦添少年少女合唱団・浦添ゆいゆいキッズシアター ほか
共催:浦添市こども文化連盟太陽樹
※お車はカルチャーパークへご駐車ください。無料シャトルバス送迎有り。10分ほど時間がかかります。(浦添市美術館・てだこホール駐車場)

宜野座村文化センター がらまんホール
大 人 1,000円 (当日 1,200円)
こども 500円 (当日 700円)※高校生以下 -未就学児童は入場無料-
電話予約:098-983-2613(がらまんホール)
賛助出演:金武町少年少女合唱団・浦添ゆいゆいキッズシアター ほか
共催:宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会
主催:朗読と音楽のコミュニケーションライブ『言葉と五線譜』実行委員会
特別協力:沖縄タイムス
後援:琉球放送・琉球朝日放送・FM沖縄・浦添市教育委員会・宜野座村教育委員会
チケット販売:浦添市立中央公民館分館・宜野座村文化センターがらまんホール・コープ各店
企画・制作:五泉工房・フリーランスネットワーク
お問い合わせ:フリーランスネットワーク 098-890-2402
NET予約:五泉工房 ご予約へ

Posted by freelance at
21:04
│Comments(0)
2008年07月16日
佐渡山美智子コミュニケーションスクール 8期スタート!
コミュニケーションスクール 8期が はじまりました
今期は、 7/10 ぎのわんセミナーハウスでスタートした
「言葉のボイストレーニングクラス」 「自己表現クラス」 、
そして 7/15 浦添市産業振興センター結の街でスタートした
「朗読・読み聞かせクラス」 「ビジネスクラス」 の計4クラスです。
初日とあって、皆さん 少し緊張の面持ちです。
美智子さんも、力が入った様子
これから3ヶ月間、ともに スキルアップ!
暑い夏にも 負けないように
ご見学も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
http://www.fln-okinawa.com/school/index.html
Posted by freelance at
15:16
│Comments(0)
2008年07月03日
佐渡山美智子コミュニケーションスクール8期生募集!
クローバー
のお花を こんなにアップで見たことがありますか?
別名 シロツメグサ・・・

今回も、素敵なリーフレットが出来上がりました^^
沖縄県内のカフェなどで、既にご覧いただいた方もいらっしゃるかも??
お手にとっていただけたなら、とってもうれしいです^^
只今 8期生を募集しています。4クラスをご紹介いたします!!
『言葉のボイストレーニングクラス』
7月10日(木)開講 毎週木曜日18:30~19:40 / 3ヶ月間 全12回(14時間)
場所:ぎのわんセミナーハウス / 月謝 ¥8,000
『自己表現クラス』
7月10日(木)開講 毎週木曜日19:50~21:50 / 3ヶ月間 全12回(24時間)
場所:ぎのわんセミナーハウス / 月謝 ¥13,000
『朗読・読み聞かせクラス』
7月15日(火)開講 毎週火曜日18:30~19:40 / 3ヶ月間 全12回(14時間)
場所:浦添市産業振興センター 結の街 / 月謝 ¥8,000
『ビジネスクラス』
7月15日(火)開講 毎週火曜日19:50~21:50 / 3ヶ月間 全12回(24時間)
場所:浦添市産業振興センター 結の街 / 月謝 ¥13,000
詳しくは、こちらをご覧下さい。
⇒http://www.fln-okinawa.com/school/index.html
お問い合わせもお待ちしています^^

別名 シロツメグサ・・・

今回も、素敵なリーフレットが出来上がりました^^
沖縄県内のカフェなどで、既にご覧いただいた方もいらっしゃるかも??

お手にとっていただけたなら、とってもうれしいです^^
只今 8期生を募集しています。4クラスをご紹介いたします!!


7月10日(木)開講 毎週木曜日18:30~19:40 / 3ヶ月間 全12回(14時間)
場所:ぎのわんセミナーハウス / 月謝 ¥8,000

7月10日(木)開講 毎週木曜日19:50~21:50 / 3ヶ月間 全12回(24時間)
場所:ぎのわんセミナーハウス / 月謝 ¥13,000

7月15日(火)開講 毎週火曜日18:30~19:40 / 3ヶ月間 全12回(14時間)
場所:浦添市産業振興センター 結の街 / 月謝 ¥8,000

7月15日(火)開講 毎週火曜日19:50~21:50 / 3ヶ月間 全12回(24時間)
場所:浦添市産業振興センター 結の街 / 月謝 ¥13,000
詳しくは、こちらをご覧下さい。
⇒http://www.fln-okinawa.com/school/index.html
お問い合わせもお待ちしています^^

Posted by freelance at
20:33
│Comments(0)
2008年04月04日
佐渡山美智子コミュニケーションスクール7期スタート!!
心機一転、いろいろなことが始まる4月ですね 
エイプリルフールの4/1に、7期 『朗読・読み聞かせクラス』 と 『スキルアップ・話し方クラス』 が、スタートしました
まさに出会いの季節・・・


また、素敵なご縁が繋がりました。
3ヶ月間 一緒に頑張りましょうね^^
このあとも 7期は続々開講です。
4/14(月)には、『自己表現クラス』 が、4/17(木)には『ビジネス・キャリアクラス』がスタートします。
見学もOKです。
アンテナにピピーンときた方は、お気軽にお問い合わせくださいね。


エイプリルフールの4/1に、7期 『朗読・読み聞かせクラス』 と 『スキルアップ・話し方クラス』 が、スタートしました

まさに出会いの季節・・・



また、素敵なご縁が繋がりました。
3ヶ月間 一緒に頑張りましょうね^^
このあとも 7期は続々開講です。
4/14(月)には、『自己表現クラス』 が、4/17(木)には『ビジネス・キャリアクラス』がスタートします。
見学もOKです。
アンテナにピピーンときた方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

Posted by freelance at
15:18
│Comments(2)
2008年03月24日
お問合せ多数につき 急遽 開講決定!
佐渡山美智子コミュニケーションスクール事務局からのお知らせです 
現在 受講生受付中の 4月開講 『スキルアップ・話し方クラス』 『ビジネス・キャリアクラス』 『朗読・読み聞かせクラス』(詳細はスクール画面をご参照ください)に、お問い合わせをいただきまして、本当にどうもありがとうございます!
お問い合わせをいただきました多くの皆様からのお声にお応えし、“話すことに自信が持てない方”や、“誤解なく自分の想いを伝えたい方”向けのクラスとして 急遽 『自己表現クラス』 を開講することにいたしました。
詳しくは、お気軽にお問い合わせくださいませ。
*****************************
自分らしく自信をもって話ができるように
自己表現クラス
もっとうまく話せるようになりたいという方へ。
自分の想いを誤解なく、分かりやすく伝えるために・・・。
言葉を届ける具体的な表現の方法を実践します。
あなた自身の魅力がもっと素敵に輝きますように。
4月14日(月) 開講
毎週月曜日 19:50~21:50 / 3 ヶ月 全12回目( 24時間 )
場所:コーラルスタイル(那覇市銘苅206・浦添社会保険事務所裏手)
月謝:¥13,000
〔カリキュラム〕
□発声トレーニング(腹式呼吸・響きの良い声・明瞭な発音)
□共感力・言葉の選び方
□話の組み立て方・メモの作り方・表現
□自分の言葉でメッセージ・スピーチトレーニング など
*****************************
《お問い合わせ・お申込み》 フリーランスネットワーク
TEL: 098‐890‐2402 (平日のみ)
MAIL : school@fln-okinawa.com (24時間)
お申込みの際はお名前、ご連絡先、ご希望クラスをお知らせください。
見学も随時受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

現在 受講生受付中の 4月開講 『スキルアップ・話し方クラス』 『ビジネス・キャリアクラス』 『朗読・読み聞かせクラス』(詳細はスクール画面をご参照ください)に、お問い合わせをいただきまして、本当にどうもありがとうございます!
お問い合わせをいただきました多くの皆様からのお声にお応えし、“話すことに自信が持てない方”や、“誤解なく自分の想いを伝えたい方”向けのクラスとして 急遽 『自己表現クラス』 を開講することにいたしました。
詳しくは、お気軽にお問い合わせくださいませ。
*****************************
自分らしく自信をもって話ができるように

自己表現クラス
もっとうまく話せるようになりたいという方へ。
自分の想いを誤解なく、分かりやすく伝えるために・・・。
言葉を届ける具体的な表現の方法を実践します。
あなた自身の魅力がもっと素敵に輝きますように。
4月14日(月) 開講
毎週月曜日 19:50~21:50 / 3 ヶ月 全12回目( 24時間 )
場所:コーラルスタイル(那覇市銘苅206・浦添社会保険事務所裏手)
月謝:¥13,000
〔カリキュラム〕
□発声トレーニング(腹式呼吸・響きの良い声・明瞭な発音)
□共感力・言葉の選び方
□話の組み立て方・メモの作り方・表現
□自分の言葉でメッセージ・スピーチトレーニング など
*****************************
《お問い合わせ・お申込み》 フリーランスネットワーク
TEL: 098‐890‐2402 (平日のみ)
MAIL : school@fln-okinawa.com (24時間)
お申込みの際はお名前、ご連絡先、ご希望クラスをお知らせください。
見学も随時受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
Posted by freelance at
16:10
│Comments(0)
2008年03月01日
朗読ライブ 決定!!
少しずつ暖かくなってきましたね 
もうすぐ春分の日です。
お花と緑に囲まれた素敵なガーデンカフェ
で、初の朗読ライブを行います!
心をほどいて、朗読ライブをお楽しみ下さい。
『 言 葉 と 五 線 譜 -よりみち Vol.1-』
2008.3.20(thu・祝)
open 18:45 start 19:30
place N’s Garden -エヌズガーデン-
全席自由/1ソフトドリンク付/前売当日共通 1,500yen
《チケット予約&お問合せ》
フリーランスネットワーク 098-890-2402
N’s Garden -エヌズガーデン- http://cafensgarden.ti-da.net/
チケットは、お早めに


もうすぐ春分の日です。
お花と緑に囲まれた素敵なガーデンカフェ

心をほどいて、朗読ライブをお楽しみ下さい。
『 言 葉 と 五 線 譜 -よりみち Vol.1-』
2008.3.20(thu・祝)
open 18:45 start 19:30
place N’s Garden -エヌズガーデン-
全席自由/1ソフトドリンク付/前売当日共通 1,500yen
《チケット予約&お問合せ》
フリーランスネットワーク 098-890-2402
N’s Garden -エヌズガーデン- http://cafensgarden.ti-da.net/
チケットは、お早めに


Posted by freelance at
01:43
│Comments(0)
2008年02月08日
こんばんは。佐渡山美智子です!
今年の冬は、なんだか沖縄も寒い寒い…なんて言ったら、本土の皆さんに怒られますかね^^
2008年の始まりにふさわしい Hot な時間が、桜の花のもと
流れています。
メディアでの仕事始めが、今年は 1/5 ラジオの生放送出演となった美智子さん。
RBC-iラジオ『こんばんは!仲地昌京です』にゲストで登場!
大先輩 仲地昌京さんとにっこりツーショット

佐渡山美智子コミュニケーションスクールの6期も新年早々に始まりました。
「朗読・読み聞かせクラス」「ビジネスクラス」「美しい日本語・基礎クラス」「話し方・一般クラス」の各1回目。
また、新しい仲間との出会いです。皆さん、3ヶ月間一緒に楽しく頑張りましょうね

1/10には、株式会社サンエー社内成人式にて、新成人の皆様に向けての講演を務めさせていただき
ました。
想いをつなぎ 響き合える喜びを
美智子さん自身も、気持ちが改まる一日となったようです

美智子さんの母校でもあり、現在 非常勤講師も務める沖縄国際大学で「就職活動支援マナー講習」(1/11から全5回)の講師を担当させていただきました。
面接や電話のかけ方など実践の多いカリキュラムに、最初は緊張して固まっていた3年生の皆さんも、だんだんと笑顔に^^
回を重ねるごとに、声も質問もたくさん出てきました^^

沖縄市立コザ小学校では、家庭教育学級の中で、読み聞かせの講演会を行いました
新年早々から、ご婚礼の司会も多くおあずかりいたしました。
素敵なお二人にお会いすることができ、うれしい一年のスタートです。
皆さん、本当におめでとうございました
1/30には、沖縄市民対象「新春講演会」(主催:沖縄市平和男女共同課・男女共同参画)にて、講演を行いました。
会場の沖縄市民劇場あしびなーには、たくさんの方々にお集まりいただきました。
講演会の後半では、詩の朗読も披露した美智子さん
手話通訳の方もお入りいただいての、とても温かいイベントとなりました


1月の主な活動を紹介しました。素敵なご縁に感謝です
早く、日本全国
も あったかくなあれ~


今日は、このへんで。

・・・お・ま・けの特別編・・・
2月3日は、美智子さんのバースデー
でした。
桜の季節に生まれたことがとても嬉しいと話す美智子さん^^
プライベートのバースデーショットから



おめでとう!

2008年の始まりにふさわしい Hot な時間が、桜の花のもと

メディアでの仕事始めが、今年は 1/5 ラジオの生放送出演となった美智子さん。
RBC-iラジオ『こんばんは!仲地昌京です』にゲストで登場!
大先輩 仲地昌京さんとにっこりツーショット

佐渡山美智子コミュニケーションスクールの6期も新年早々に始まりました。
「朗読・読み聞かせクラス」「ビジネスクラス」「美しい日本語・基礎クラス」「話し方・一般クラス」の各1回目。
また、新しい仲間との出会いです。皆さん、3ヶ月間一緒に楽しく頑張りましょうね

1/10には、株式会社サンエー社内成人式にて、新成人の皆様に向けての講演を務めさせていただき
ました。


美智子さん自身も、気持ちが改まる一日となったようです

美智子さんの母校でもあり、現在 非常勤講師も務める沖縄国際大学で「就職活動支援マナー講習」(1/11から全5回)の講師を担当させていただきました。
面接や電話のかけ方など実践の多いカリキュラムに、最初は緊張して固まっていた3年生の皆さんも、だんだんと笑顔に^^
回を重ねるごとに、声も質問もたくさん出てきました^^

沖縄市立コザ小学校では、家庭教育学級の中で、読み聞かせの講演会を行いました

新年早々から、ご婚礼の司会も多くおあずかりいたしました。
素敵なお二人にお会いすることができ、うれしい一年のスタートです。
皆さん、本当におめでとうございました

1/30には、沖縄市民対象「新春講演会」(主催:沖縄市平和男女共同課・男女共同参画)にて、講演を行いました。
会場の沖縄市民劇場あしびなーには、たくさんの方々にお集まりいただきました。
講演会の後半では、詩の朗読も披露した美智子さん

手話通訳の方もお入りいただいての、とても温かいイベントとなりました

1月の主な活動を紹介しました。素敵なご縁に感謝です

早く、日本全国





今日は、このへんで。












2月3日は、美智子さんのバースデー

桜の季節に生まれたことがとても嬉しいと話す美智子さん^^
プライベートのバースデーショットから








Posted by freelance at
19:10
│Comments(2)
2007年12月31日
2007に感謝^^
もうすぐ2008年 

うりずん・夏・秋・冬と、2007年をつれづれなるままに一部駆け足で振り返ります。
うりずん編 
5/9 佐渡山美智子コミュニケーションスクール3期が始まりました。ぎのわんセミナーハウスで美しい日本語・基礎クラスと話し方・一般クラスの初日。出会いの緊張と喜びの1コマです。

5/23 名護市立中央図書館で、読み聞かせスキルアップ講座(全3回)を行いました

5/25 宜野湾市大山のキッチンコナで、コミュニケーションスクール2期生(ビジネスクラス&自己表現クラス)の交流会が開かれました。教室を離れてみんなもリラックス^^ 「葉っぱのフレディ」朗読のリハーサルシーンから

5/30 サンエーなかぐすく店オープニング式典の司会進行を担当しました。朝8時の会場入り。すご~く風がつよ~い
でもいつものスマイル美智子さん^^
澄んだ空気が気持良い 素敵な幕開けとなりました。

6/1 沖縄市民会館で行われた「海兵隊音楽隊コンサート」の司会進行ショットから^^

6/16 奥武山公園多目的広場にて沖縄県・JA主催で行われた「6.16 1万人県民大会」の司会を担当しました。セッティングから、大規模でした。
夏編 
この夏は、読み聞かせの講演会で美智子さんは伊江島西小学校にもお邪魔しました。素敵な夏になりました^^
7/27 沖縄県立図書館で、読み聞かせスキルアップ講座を担当しました。皆さんの真剣さに、シャッターをきる音が響き、私も緊張しました^^

8/8 コーラルスタイルにて、佐渡山美智子コミュニケーションスクール4期が始まりました。今までとは違うショールームという空間での授業に、私たちも受講生も、ドキドキワクワク^^

8/16 宜野湾ベイサイド情報センターでの、歯科ポータルサイト デント・コア主催「スタッフ教育プログラム」を担当しました。

8/18.19 コミュニケーションスクールの会場でもある那覇市銘苅のコーラルスタイルにて、親子参加型ワークショップ「手づくり絵本講座」を、久場節子さんを講師に行いました。佐渡山美智子プロデュースとあって、美智子さんも大張り切り
子供達の夏休みの宿題にも一役かった、楽しいイベントとなりました^^

8/22 沖縄市の翔南病院で、職員の皆様への研修講演会をおあずかりしました。患者様に安心していただけるように応対するために、医者や看護師、栄養士ほかスタッフ全員で、心を込めた医療サービスの提供を行うために真剣な取り組みです。志しの高い病院とのご縁に美智子さんも熱が入ります^^うれしく長いご縁になりそうです^^

秋編 
秋には、石垣市立教育研究所主催で、「コミュニケーション能力と読み聞かせに関する講話」を、石垣島でも行いました。
沖縄市民会館での「こども 地域 安全マップコンテスト・シンポジウム」では、司会進行を務め、相変わらず子供達への活動も熱心です。
9/4 エリスリーナ西原ヒルズガーデンのオープン式典&テープカットの司会進行を担当。こっち向いてのニコッとショットです。

9月末にはコミュニケーションスクールでは初の試み、1ヶ月(全4回)コース「言葉のスキルアップ・短期クラス」も最終回を迎えました。4回とは思えない程の、内容の濃いカリキュラムでしたね~
10月には、沖縄市民会館での「島マス記念塾」ディベートにジャッジで参加。
夏に引き続き、伊江島西小学校「読書実演会」からお招きをいただき再度伊江島いりも実現^^
11/15 コンベンションセンターで開催された「沖縄の風景づくりを考える県民シンポジウム」に司会&コーディネーターの池田先生とご一緒に進行役を務めました。沖縄の未来をしっかりと考えていかなければと、改めて気づかされる一日となりました。

11/16 名護市立中央図書館で、講演会を行いました。ご縁が繋がるますますうれしい一日でした。スタッフの皆様がいつも家族のように暖かく迎えてくださって、私たちは感謝でいっぱいです^^

冬編 
12月には、コミュニケーションスクールの5期「話し方・一般クラス」「美しい日本語・基礎クラス」「ビジネスクラス」がそれぞれ最終回を迎えました。最終スピーチを前に緊張の皆さんひとりひとりに、声をかけてまわる美智子さん。いつもにも増して真剣です^^

12/13 フリーランスネットワーク主催「佐渡山美智子コミュニケーションスクール ハッピークリスマスパーティ
」を、スクール受講生のみんなをお招きして開催しました。昨年末30名程だった受講生の数も、2007年末には150人程になりました 
踊りあり、サックス演奏あり、・サプライズ演出あり、プレゼント交換ありの楽しいひとときとなりました。美智子さんも、クリスマスの作品から朗読を披露。さすが、先生の朗読に、皆さん全く動かずに聞き入っていました
たまには こんな風にみんなで集まれたら素敵ですね^^

素敵なご縁と、笑顔につつまれた実り多き一年となりましたこと、感謝いたします。
2008年も、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ^^


うりずん・夏・秋・冬と、2007年をつれづれなるままに一部駆け足で振り返ります。


5/9 佐渡山美智子コミュニケーションスクール3期が始まりました。ぎのわんセミナーハウスで美しい日本語・基礎クラスと話し方・一般クラスの初日。出会いの緊張と喜びの1コマです。
5/23 名護市立中央図書館で、読み聞かせスキルアップ講座(全3回)を行いました

5/25 宜野湾市大山のキッチンコナで、コミュニケーションスクール2期生(ビジネスクラス&自己表現クラス)の交流会が開かれました。教室を離れてみんなもリラックス^^ 「葉っぱのフレディ」朗読のリハーサルシーンから

5/30 サンエーなかぐすく店オープニング式典の司会進行を担当しました。朝8時の会場入り。すご~く風がつよ~い

澄んだ空気が気持良い 素敵な幕開けとなりました。
6/1 沖縄市民会館で行われた「海兵隊音楽隊コンサート」の司会進行ショットから^^
6/16 奥武山公園多目的広場にて沖縄県・JA主催で行われた「6.16 1万人県民大会」の司会を担当しました。セッティングから、大規模でした。


この夏は、読み聞かせの講演会で美智子さんは伊江島西小学校にもお邪魔しました。素敵な夏になりました^^
7/27 沖縄県立図書館で、読み聞かせスキルアップ講座を担当しました。皆さんの真剣さに、シャッターをきる音が響き、私も緊張しました^^
8/8 コーラルスタイルにて、佐渡山美智子コミュニケーションスクール4期が始まりました。今までとは違うショールームという空間での授業に、私たちも受講生も、ドキドキワクワク^^
8/16 宜野湾ベイサイド情報センターでの、歯科ポータルサイト デント・コア主催「スタッフ教育プログラム」を担当しました。
8/18.19 コミュニケーションスクールの会場でもある那覇市銘苅のコーラルスタイルにて、親子参加型ワークショップ「手づくり絵本講座」を、久場節子さんを講師に行いました。佐渡山美智子プロデュースとあって、美智子さんも大張り切り

子供達の夏休みの宿題にも一役かった、楽しいイベントとなりました^^
8/22 沖縄市の翔南病院で、職員の皆様への研修講演会をおあずかりしました。患者様に安心していただけるように応対するために、医者や看護師、栄養士ほかスタッフ全員で、心を込めた医療サービスの提供を行うために真剣な取り組みです。志しの高い病院とのご縁に美智子さんも熱が入ります^^うれしく長いご縁になりそうです^^



秋には、石垣市立教育研究所主催で、「コミュニケーション能力と読み聞かせに関する講話」を、石垣島でも行いました。
沖縄市民会館での「こども 地域 安全マップコンテスト・シンポジウム」では、司会進行を務め、相変わらず子供達への活動も熱心です。
9/4 エリスリーナ西原ヒルズガーデンのオープン式典&テープカットの司会進行を担当。こっち向いてのニコッとショットです。
9月末にはコミュニケーションスクールでは初の試み、1ヶ月(全4回)コース「言葉のスキルアップ・短期クラス」も最終回を迎えました。4回とは思えない程の、内容の濃いカリキュラムでしたね~

10月には、沖縄市民会館での「島マス記念塾」ディベートにジャッジで参加。
夏に引き続き、伊江島西小学校「読書実演会」からお招きをいただき再度伊江島いりも実現^^
11/15 コンベンションセンターで開催された「沖縄の風景づくりを考える県民シンポジウム」に司会&コーディネーターの池田先生とご一緒に進行役を務めました。沖縄の未来をしっかりと考えていかなければと、改めて気づかされる一日となりました。
11/16 名護市立中央図書館で、講演会を行いました。ご縁が繋がるますますうれしい一日でした。スタッフの皆様がいつも家族のように暖かく迎えてくださって、私たちは感謝でいっぱいです^^


12月には、コミュニケーションスクールの5期「話し方・一般クラス」「美しい日本語・基礎クラス」「ビジネスクラス」がそれぞれ最終回を迎えました。最終スピーチを前に緊張の皆さんひとりひとりに、声をかけてまわる美智子さん。いつもにも増して真剣です^^
12/13 フリーランスネットワーク主催「佐渡山美智子コミュニケーションスクール ハッピークリスマスパーティ


踊りあり、サックス演奏あり、・サプライズ演出あり、プレゼント交換ありの楽しいひとときとなりました。美智子さんも、クリスマスの作品から朗読を披露。さすが、先生の朗読に、皆さん全く動かずに聞き入っていました

たまには こんな風にみんなで集まれたら素敵ですね^^
素敵なご縁と、笑顔につつまれた実り多き一年となりましたこと、感謝いたします。
2008年も、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ^^


Posted by freelance at
21:12
│Comments(0)
2007年04月13日
沖国大講師初日!
4月11日、教壇に立った美智子さんです!
沖縄国際大学は母校でもあり、感謝と愛情に満ちた晴れやかな笑顔で講義は始まりました。
これまでも社会人講師として、講義をあずかってきましたが、非常勤講師としての責任を新たに
今日からスタートです。
140名がビッシリと座った階段教室は、熱気と緊張に溢れ、見ているだけで圧巻です。
初日ということで、ひとりひとり出欠をとったのですが、なんと14分もかかりました^^。
言葉を大切に想いを伝える方法を学生のみなさんと一緒に考えていくことが楽しみだと
カリキュラムを組んでいましたよ^^
美智子さんは 「 日本語表現法 」 を担当します。
「次回からは講義の一番始めに出欠確認をします!遅れないでくださいね!!」
学生さんたちも、寝坊の出来ない新学期がついに始まりました
沖縄国際大学は母校でもあり、感謝と愛情に満ちた晴れやかな笑顔で講義は始まりました。
これまでも社会人講師として、講義をあずかってきましたが、非常勤講師としての責任を新たに
今日からスタートです。
140名がビッシリと座った階段教室は、熱気と緊張に溢れ、見ているだけで圧巻です。
初日ということで、ひとりひとり出欠をとったのですが、なんと14分もかかりました^^。
言葉を大切に想いを伝える方法を学生のみなさんと一緒に考えていくことが楽しみだと
カリキュラムを組んでいましたよ^^
美智子さんは 「 日本語表現法 」 を担当します。
「次回からは講義の一番始めに出欠確認をします!遅れないでくださいね!!」
学生さんたちも、寝坊の出来ない新学期がついに始まりました

Posted by freelance at
11:41
│Comments(2)
2007年03月08日
カフェでのんびり
朝から小雨まじりの日。沖縄市で移動中
ちょっと時間があったので、美智子さんの大好きな カフェ エヌズガーデン に寄ってみました
こんなところがあったんですね、初めて訪れた私は感激!
何をオーダーしようかな?・・・ う~ん、そのまえにお庭にも出た~い。
さっきまでの雨もあがっているから 不・思・議。
3人共、あれこれ悩んで・・・途中におしゃべりが入るからどんどんオーダーが お・そ・く・な・る・・・笑。
美智子さんも、素敵なデザートにご満悦
こんな素敵なところでみんなで集えたら幸せね・・・。実はいろいろと検討中です。

ちょっと時間があったので、美智子さんの大好きな カフェ エヌズガーデン に寄ってみました

こんなところがあったんですね、初めて訪れた私は感激!
何をオーダーしようかな?・・・ う~ん、そのまえにお庭にも出た~い。
さっきまでの雨もあがっているから 不・思・議。
3人共、あれこれ悩んで・・・途中におしゃべりが入るからどんどんオーダーが お・そ・く・な・る・・・笑。
美智子さんも、素敵なデザートにご満悦

こんな素敵なところでみんなで集えたら幸せね・・・。実はいろいろと検討中です。
Posted by freelance at
17:56
│Comments(8)
2007年02月16日
1期生 ビジネスクラス最終日。
2/14(水) バレンタインの夜。
コミュニケーションスクール1期生 ビジネスクラスの最終回が行われました。
急な仕事が入った方や風邪でどうしても出席できない方もいらっしゃいましたが、
個性豊かなメンバーが、それぞれの持ち味をしっかり出しながら想いを届けてくれました。


▼5分間スピーチを終えた後、クラス終了カードの贈呈式をしました。
クラスの皆さんから素敵なお花もいただき、大感激!!


いつもお世話になっているセミナーハウススタッフの皆さんもスピーチを聞きに来てくれ、
おいしいケーキまでいただいて♪本当にありがとうございました!
クラス終了後は、ちょっとだけtea time。
皆で語り合う時間がまたとても楽しく、
「またこれからもよろしく!」
そんな言葉と笑顔が自然と生まれた、
1期生 ビジネスクラスらしい素敵な最終日でした。
今後も皆様のご活躍をお祈りしています!
コミュニケーションスクール1期生 ビジネスクラスの最終回が行われました。
急な仕事が入った方や風邪でどうしても出席できない方もいらっしゃいましたが、
個性豊かなメンバーが、それぞれの持ち味をしっかり出しながら想いを届けてくれました。
▼5分間スピーチを終えた後、クラス終了カードの贈呈式をしました。
クラスの皆さんから素敵なお花もいただき、大感激!!
いつもお世話になっているセミナーハウススタッフの皆さんもスピーチを聞きに来てくれ、
おいしいケーキまでいただいて♪本当にありがとうございました!
クラス終了後は、ちょっとだけtea time。
皆で語り合う時間がまたとても楽しく、
「またこれからもよろしく!」
そんな言葉と笑顔が自然と生まれた、
1期生 ビジネスクラスらしい素敵な最終日でした。
今後も皆様のご活躍をお祈りしています!
Posted by freelance at
12:15
│Comments(0)
2007年02月15日
読谷の母!愛情いっぱい。
2007年 2月13日 (火) AM
1/16にスタートした「読み聞かせ講座 in 読谷村立図書館(全5回)」の最終日。
日ごろの練習成果を披露する為、地元の保育園児を招いて
読谷のお母さんたちによる「鬼」をテーマにしたお話の会が行われました。
▼本番前の最終チェックにも熱が入ります!



▼絵本に想いを込めて、とにかく楽しみましょう!とスタートした本番。
目をキラキラさせた子どもたちを前に、お母さんたちの表情もとっても嬉しそう♪
日ごろのトレーニングの成果を存分に発揮し、声もよく通り、
子どもたちとのコミュニケーションもバッチリで、どんどん惹き込んでいきます!




▼なんと!美智子さんにも内緒で「鬼」の格好をしたお母さんまで登場(笑)♪
会場は大興奮!

▼読谷のパワフルなお母さんたちからたくさん学ばせて頂きました。
本当にありがとうございます! by 美智子
1/16にスタートした「読み聞かせ講座 in 読谷村立図書館(全5回)」の最終日。
日ごろの練習成果を披露する為、地元の保育園児を招いて
読谷のお母さんたちによる「鬼」をテーマにしたお話の会が行われました。
▼本番前の最終チェックにも熱が入ります!
▼絵本に想いを込めて、とにかく楽しみましょう!とスタートした本番。
目をキラキラさせた子どもたちを前に、お母さんたちの表情もとっても嬉しそう♪
日ごろのトレーニングの成果を存分に発揮し、声もよく通り、
子どもたちとのコミュニケーションもバッチリで、どんどん惹き込んでいきます!
▼なんと!美智子さんにも内緒で「鬼」の格好をしたお母さんまで登場(笑)♪
会場は大興奮!
▼読谷のパワフルなお母さんたちからたくさん学ばせて頂きました。
本当にありがとうございます! by 美智子
Posted by freelance at
18:52
│Comments(0)